カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Indivisual Fashion EXPO IVセトリ
01.イロゴト 02.リプレイ 03.メランコリック 04.ヘイト・レッド、ディップ・イット 05.THE STALIN「ロマンチスト」(ゲスト:大槻ケンヂ) Indivisual Fashion EXPO IVに行ってきました。スタンド席で1500円だったのですが、おつりが来るくらい充実したイベントでした!行ってよかった〜。ファッションショーは後半は多少たるい部分もあったけど、分島花音もjealkbも聴けたし、プラとオーケンのセッションを見ることができたし、イベントの醍醐味を味わいました。スターリンの「ロマンチスト」、楽しかったなぁ。銀テープが飛んでました。『ウツセミ』もフラゲしたので、これから聴き込みます。 プラについてもう少し書けば、バランスのよいセトリだったと思います。イロゴトで入って最新シングル、メランコリックで会場をあっためてヘイト〜でヘヴィな音を響かせて最後はセッションで楽しく終わる。お見事です。ヘイト〜はステレオ蝙蝠族で聴けなかったので、なんとなく久しぶりな感じ。個人的にはイロゴトの竜太朗の歌声がすごく好みのトーンでした。イロゴト好きだから聴けてよかったな。うん、よいイベントでした。 #
by yuriha_puppetshow
| 2008-09-23 22:29
| プライヴメモ
![]() ステレオ蝙蝠族ツアー、千秋楽のセトリです。今回のツアーは8月28日の札幌(下手最前)と、9月7日の千秋楽(下手バルコニー、バックが見切れて映像が見れなかったのが残念)の二ヶ所に参戦しました。最近忙しいのと余裕がないのとで、全然プライヴメモを残せていなくて申し訳ないです。今はゆるくゆるく、楽しみつつPlastic Treeを追いかけています。プラについてはエメフェラブログの方にまとめて書いてしまっていることが多いです。でもプラに関してはまだやりたいことがあるし、このブログにも存在意義はあるのです。今は手が回らない状態でサイトともども休眠中ではありますが、決して忘れたわけではないので、またそのうち手を入れていけたらよいなと思っています。 01.幻燈機械 02.ナショナルキッド 03.パラノイア 04.水色ガールフレンド 05.アローンアゲイン、ワンダフルワールド 06.新曲 07.新曲(バルーン) 08.新曲 09.サンデー 10.睡眠薬 11.秘密のカーニバル 12.Dolly 13.エレジー 14.メランコリック 15.リプレイ 16.空中ブランコ EN1 17.「ぬけがら」 18.クリーム EN2 19.藍より青く 20.リセット #
by yuriha_puppetshow
| 2008-09-08 12:38
| プライヴメモ
1月20日にZEPP TOKYOで行われたイベントstylish wave ILLUSION'08に出かけてきました。今年初プラです。長丁場なうえに好みではないバンドが多く、疲れたなぁというのが偽らざる気持ちだけれど、イベントのプラ好きとしてはコスパは悪いにせよやっぱり出かけてよかったなと思いました。イベントという限られた曲数の中ではかなりよいセトリで満足。
*出順* 少女-ロリヰタ-23区→サディ→lynch.→Moi dix Mois→D'espairsRay→Plastic Tree *Plastic Treeセトリ* 01.空中ブランコ 02.メランコリック 03.真っ赤な糸 04.バリア 05.ヘイト・レッド、ディップ・イット EN 06.リセット 今回のイベントではサディやlynch.やディスパをはじめ私の苦手なヴィジュアル系シャウトバンドが多くて、いささかげんなり。基本的に歌モノが好きなので、こういうのが続くとちょっとしんどい。一つくらいならいいのですけどね。そういう意味では、正直19日の方が興味があるバンドが多かったです。プラに辿り着くまでがかなり長く感じられた…。モワが面白かったからそれに救われたけれど、私にとっては相性の合わないバンドが多いイベントだったようです。 さて、プラ。そういうわけでシャウト系に疲れていた耳に響いてきた最初の曲は、なんと「空中プランコ」。最初に軽いドラムソロから入ったのでもしやと思ったのですが、意表をつく選曲で驚きました。そう、プラってイベントは結構うまくておいしい曲をやることが多いのです。決してものすごいよい演奏というわけではなかったのですが、シャウトに疲れていた耳に流れ込んでくるプラの音、特に空中ブランコという選曲がなんともうれしくて、ああ私はやっぱりこのバンドが好きだなと改めて思ったり。会場は手を揺らがせるフリが起きる程度で、基本的に静まり返ったままだ。個人的に、激しく暴れるだけがライヴだとは思っていないので、こういう静と動を見せてくれるプラのテイストは好ましい。 続いて「メランコリック」。今年初ライヴだから、もしくはイベントだからなのかはわからないが、いつもより大人しめだなぁという印象。しかし会場もこの曲でだいぶ暖まり、いい感じで盛り上がっていく。 メランコリックの後はMC。喋るのは太朗さん。やぁやぁといういつもの挨拶の後、雪が降るらしいという天気の話し(「雪まみれになって帰って下さい」「大丈夫、俺たちもそうなるから」)、あとはプラは今年初ライヴだからと「あけましておめでとうございます」と挨拶していたな。相変わらずゆるーい感じのMCでした。 「今年も繋がっていたらいいなと思います」という前フリで「真っ赤な糸」。ものすごく盛り上がったというわけではないにせよ、好きな曲なのでこうして聴くことができてうれしい。空中ブランコなどは最初の出だしの音程がグダグダでどうしようかと思ったが、この曲では声が安定して安心して聴いていられた。空中ブランコもそうだが、この曲も赤い色の照明が使われることが多く、最近のプライヴの残像は記憶の中で赤に染まっていることが多いことに気付く。私の中ではプラのイメージカラーは青で、ライヴでも青く染まった空間が印象に残ることが多かったのだけれど、いつの間にか赤の方が強く出るようになったのか。「痛い青」とか最近は全然やらないですものね。 続いて「バリア」。実はバリア、かなり久しぶりな気がする。武道館か年末公演のどちらかではやるのではないかと内心思っていたけれど、結局演奏されなかった。そういう意味では久しぶりのバリアが演奏された今日のセトリはなかなかおいしかったと言えよう。 「まだまだ遊んでくれますか?」の煽りで「ヘイト・レッド、ディップ・イット」。今日一番楽しかったのはこの曲だった。自分の中のテンンションが上がり、途中からガンガン頭を振っていた。この曲では「後ろ」「真ん中」「前」ときっちり会場全体を煽り、ベテランらしい力量を見せていたのがよかったです。イベントでプラを見るといつも「経験値」という言葉が頭をよぎります。伊達に長くバンドをやってないなぁということを感じさせます。 ここで一端はけて、再度登場してアンコール。アンコールはなんと「リセット」。ワンマンならともかく、イベントでリセットってものすごく久しぶりじゃないかな。新年早々リセットかよと内心笑いつつ、楽しく飛び跳ねていました。 改めて振り返ってみると全部で6曲、イベントとしてはまぁ妥当なところでしょうか。セトリ自体は面白かったし、またパフォーマンスとしてはベストではないにせよ、プラらしさを見せてくれて私自身はとても楽しめたイベントでした。今年もまた、私の方も適度なテンションでPlastic Treeを追いかけていこうと思っています。 #
by yuriha_puppetshow
| 2008-01-21 19:19
| プライヴメモ
sleeping forest of zero gravityファイナル
渋谷公会堂(C.C.Lemonホール)セトリ 第一部 01.サーカス 02.グライダー 03.ナショナルキッド MC1 04.エレジー 05.ザザ降り、ザザ鳴り。 06.冬の海は遊泳禁止で MC2 07.スピカ 08.散リユク僕ラ 09.本日は晴天なり 10.空白の日 ー映像ー 第二部 11.「雪蛍」 12.懺悔は浴室で 13.オレンジ MC3 14.egg 15.涙腺回路 16.メランコリック 17.ヘイト・レッド、ディップ・イット 18.Ghost 19.黒い傘 20.アンドロメタモフローゼ EN 21.真っ赤な糸 22.リセット #
by yuriha_puppetshow
| 2007-12-31 00:17
| プライヴメモ
sleeping forest of zero gravity、12月22日@六本木のライヴに行ってきました。セミファイナル、準決勝(正さんのMCより)のセトリです。ツアーは初日以来だったのですが、セトリを見てみると初日よりさらに「ネガとポジ」中心ですね。初日では省かれていた曲もセトリに組み込まれています。
個人的には超絶相性の悪いラフォーレ六本木で初めて楽しめたライヴでしたが、他の方はどうだったのでしょうか。メンバーが皆いい表情をしていたのが個人的にとてもうれしかったかな。ライヴ中思ったことをちょこっとだけメモしてあるので、数日中にそれをまとめてアップしたいなと思っています。 01.眠れる森 02.不純物 03.エレジー MC1 04.パラノイア 05.egg 06.エンジェルダスト MC2 07.ベランダ. 08.オレンジ MC3 09.藍より青く 10.無人駅 11.涙腺回路 12.メランコリック 13.Sabbath 14.Ghost 15.黒い傘 16.アンドロメタモルフォーゼ EN1 16.ザザ降り、ザザ鳴り。 17.真っ赤な糸 EN2 18.ヘイト・レッド、ディップ・イット 19.リセット #
by yuriha_puppetshow
| 2007-12-23 00:03
| プライヴメモ
|
ファン申請 |
||